Warning: mysql_db_query() expects parameter 1 to be string, resource given in /virtual/leafhide/public_html/www.sp-sp-sp.net/lib/db.php on line 13
のぼり旗がエコバックに!! 販促グッズニュース
Warning: Illegal string offset 'sengen' in /virtual/leafhide/public_html/www.sp-sp-sp.net/parts_files/parts_metaheader.php on line 33
販促グッズニュース
2025年05月18日(日)
 販促グッズニュース

のぼり旗がエコバックに!!

新商品
キャンペーン
販促グッズ
その他
販促グッズ 新着30件






























のぼり旗がエコバックに!!

このエントリーをはてなブックマークに追加




使用済みのぼり旗の行く末は?
各種イベントなどで、アピールのためのぼり旗を掲げることは多々あります。特に大きなイベントになればなるほどその本数は多くなります。このようなイベントの後にたくさんののぼり旗は廃棄されることが多いですが、これを有効利用しようという自治体があります。

のぼり旗
エコバックに変身!
神奈川県秦野市では、全国植樹祭のときに2年間で、約1000枚ののぼり旗を作りました。植樹祭が終わったあと、これを廃棄せず、リサイクルし、3種類のエコバックやエプロンに作り変えました。全部で110個を完成し、10月10日に行われる全国植樹祭感謝祭で配布されます。

エコバックは軽くて小さく折りたためる便利なものです。マスコットがあしらわれたエプロンも非常にかわいいデザインです。
植樹のためには環境第一
緑を増やそうというエコな植樹祭で出たものを廃棄していてはあまり環境に配慮しているとはいえませんが、このように再利用する試みは非常に好感がもてます。もちろん1000枚ののぼり旗すべてがエコバックやエプロンにできる状態ではなく、状態の良いもの200枚ほどがその対象となりましたが、それでもエコに貢献する良い試みだと思われます。

外部リンク

秦野市全国植樹祭推進課
http://navi.city.hadano.kanagawa.jp/sinrin/syokujyusai/index.html#anchor-01


Amazon.co.jp : のぼり旗 に関連する商品
  • 「カルピスウォーター」と「カルピスソーダ」でリラックマコラボLINEスタンプをもれなくプレゼント(3月11日)
  • ミッフィー誕生60周年デザインのグッズプレゼント フジパン春のキャンペーン(3月10日)
  • 2015年春夏 第2弾 新作ノベルティグッズ取り扱い開始(3月9日)
  • ネットに勝つ!がテーマ 日本最大の販促見本市開催(3月9日)
  • 「3分クッキング」のキャラクター 「キユーピーとヤサイな仲間たち」のフィギュアセットプレゼント(3月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->