"HUMMER is DUMMER!"
"HUMMER" といえば、戦地でも使われるほど頑強で、且つ世界のセレブにも愛される高級車というイメージがありますが、この車がいかに環境に良くないかという抗議の意味を込めて、「"HUMMER" は大バカものだ!」と言う人達がいます。こういった環境保護の観点からの市民運動はアメリカでは昨今とても盛んになってきています。
"D"のステッカー
皮肉にも、"HUMMER" の "H" の文字を "D" に変えて"DUMMER" にしてしまうだけで、英語の口語で「バカ」をより強い意味合いで言った言葉になってしまいます。
そこで "HUMMER" の"H" の上に "D" を貼付けてしまえ!となったのでしょう。ご丁寧にも "D"のステッカーは3種類の大きさがあり、所有者の気付かぬうちにペタ!と貼ったら見事に "DUMMER" の完成です。
許容範囲?
"HUMMER" のドライバーはあまりに綺麗にステッカーが貼られているため、気付くまでにはちょっと時間がかかりそうです。それこそ「知らぬが仏」で、車はしばらく汚名を付けての堂々のドライブ。後続車の失笑をかう事でしょう。
ちょっと法律上ひっかかりそうな微妙な行動でもありますが、ユーモアのセンスと笑いで許されてもしまいそうな抗議運動ですね。既存の部分を多少変えてしまうというアイデア、販促にも十分活かせそうです。

HUMMER
http://www.hummer.com/DUMMER
http://tagadummer.com/iDirect Daily
http://directdaily.blogspot.com/