統一されたオリジナルデザイン
株式会社キャメル珈琲(世田谷区本社)は、自家焙煎のコーヒー豆およびコーヒー関連商品や輸入食材、製菓材、酒類を販売する「カルディコーヒーファーム」(以下、カルディ)の経営を手掛ける。
この小売店舗の名称の由来は、「エチオピアのヤギ飼いの牧人カルディが山でコーヒーを食べたヤギが興奮状態になることに気づいたことから発見」に基づくもので、店内や包装備品もヤギのモチーフデザインに統一されている。
人気は店頭のコーヒーサービス
どの店舗もさほど広くなく、所狭しと輸入食材が雑然と並べられる、ディスカウント店的風情なのだが、どことなくお洒落な雰囲気をかもし出している。それは、カルディ店舗の多くが女性スタッフのみで構成されていることも一因かもしれない。
また、カルディといえば、店頭でコーヒーのサービスを頻繁に行っていることで有名。紙コップで来店する客に配り、なんとそのコーヒーを飲みながら店内を見て回ることが許されているのだ。それも、夏はアイスで冬はホットという心配り。
これを飲んだら、何か買ってしまうという客も多いはず。
あなたも経験済み?
KALDIhttp://www.kaldi.co.jp/