Warning: mysql_db_query() expects parameter 1 to be string, resource given in /virtual/leafhide/public_html/www.sp-sp-sp.net/lib/db.php on line 13 良品計画が、世界同時キャンペーン「MINI to GO」を7月から展開 販促グッズニュース Warning: Illegal string offset 'sengen' in /virtual/leafhide/public_html/www.sp-sp-sp.net/parts_files/parts_metaheader.php on line 33
品質が良く、さりげなく使えて主張しすぎないのがうれしい無印良品の商品たち。同ブランドを展開する株式会社良品計画(東京都豊島区、金井政明代表取締役社長)は、「良い旅を・良い品と」をコンセプトにしたカテゴリー「MUJI to GO」で、今年も世界同時キャンペーンを昨年に引き続いて実施する。キャンペーン名は「MINI to GO」だ。
「MUJI to GO」は、無印良品の全商品から旅・移動・ビジネス・学習・遊びに役立つアイテムを凝縮した厳選ショップ。便利な機能が付いた文具や、旅行が楽しくなるグッズ、普段の暮らしをそのまま持ち運べるものなど空港や駅で出会うとうれしいアイテムをそろえている。
そうしたアイテムと、3Dフィギュア(ミニチュア・Miniature)を使った動画発信やプレゼント企画、売り場およびWEB展開で、世界中に無印良品の情報を発信するのが「MINI to GO」だ。期間は7月12日~8月15日の約1か月。キャンペーンは、世界5か国の「MUJI to GO」の単独店13店を含む全世界の無印良品で実施。上海の新旗艦店、無印良品上海APMでは、7月5日のオープン日から先行キャンペーンを開始する。
日常と非日常の交差点が「旅」
日常でも非日常でも、どんな時にも邪魔にならず、必要な時に必要な役割を果たす無印良品製品。MUJI to GO は日常と非日常の交差点を「旅」と位置づけて、決して主張しすぎず、生活に寄り添う製品をモットーに7,000アイテムから選び抜かれた商品群から構成している。今年3月には、東京駅から地下道で直通徒歩分という立地条件に恵まれた場所に「MUJI to GO KITTE丸の内」をオープンしている。
キャンペーン「MINI to GO」ではOMOTE 3D SHASHIN KAN(オモテサンドウシャシンカン)を開催し、話題となったクリエイティブ・ラボPARTYとコラボし、本物の家族が旅し、自分たちの旅を形に残した3Dフィギュアと対面するストーリーを映像化。WEBやSNSで発信することで、「MUJI to GO」の世界観を拡散させる。