Warning: mysql_db_query() expects parameter 1 to be string, resource given in /virtual/leafhide/public_html/www.sp-sp-sp.net/lib/db.php on line 13
日帰り旅行「蔵元を訪れ美食を楽しむ日本酒の旅」シリーズ募集開始!! 販促グッズニュース
Warning: Illegal string offset 'sengen' in /virtual/leafhide/public_html/www.sp-sp-sp.net/parts_files/parts_metaheader.php on line 33
販促グッズニュース
2025年05月02日(金)
 販促グッズニュース

日帰り旅行「蔵元を訪れ美食を楽しむ日本酒の旅」シリーズ募集開始!!

新商品
キャンペーン
販促グッズ
その他
販促グッズ 新着30件






























日帰り旅行「蔵元を訪れ美食を楽しむ日本酒の旅」シリーズ募集開始!!

このエントリーをはてなブックマークに追加




銘酒と美食のマリアージュ!
日本酒の銘酒の蔵元を訪ねるシリーズ「蔵元を訪れ、美食を楽しむ日本酒の旅」の1回から4回の募集が、トップツアー株式会社(本社 東京都目黒区)の専用サイトで12月5日(水)より開始される。

酒蔵日帰りツアー
(画像は昨年度ツアーのものです。)

本商品は、テーマや目的を持った旅、専門性の高い商品をターゲットとしてTOPTOUR PLUS+(トップツアープラス)の企画として販売。今回の企画はしぼりたての新酒が味わえるこの季節に合わせた日帰り旅行シリーズとなっており、日本酒はもちろんの事、地元のグルメも味わうツアーである。

このシリーズのポイント
シリーズを通して、日本酒コンサルタントの寺田好文氏がツアーに同行する。日本の伝統である蔵元の杜氏たちが手塩にかけて育てた絞り立ての銘酒が味わえる。

同氏の個性あふれる日本酒を丁寧に造るかくれた銘酒蔵についての解説を聞きながら訪ねる。蔵元の情報を知った上で飲む新酒は最高のものとなる。また その土地ならではのグルメに舌鼓が打ちながらツアーは進む。

酒蔵日帰りツアー
(画像は昨年度ツアーのものです。)

4回のツアー内容
月の井酒造・・・茨城にある蔵元で、体にいい酒を丁寧に造り続けている。銘酒「月の井」と一緒に味わうグルメは冬の茨城を代表するあんこう「どぶ汁」余分な水分を使わず、野菜とあんこうだけで作る最高の漁師鍋となる。

青木酒造・・・新潟県南魚沼市にある手作りに拘った正統蔵で、酒本来の旨みを残した一品。蔵元の話を聞きながら、魚沼の郷土料理と魚沼産コシヒカリのニギリメシを銘酒「鶴齢」とともに味わえる。

土井酒造・・・静岡県掛川市の酒蔵で、新しい酵母の開発、最新鋭の洗米機などを導入、挑戦を続ける酒蔵。掛川の「うなぎ・和食処 新泉」にて。地元でも有名な鰻重を中心に会席料理を銘酒「開運」とともに味わえる。

永井酒造・・・群馬県川場村の酒蔵で、伝統技術を守りながら、省力化も平行して取り入れた「21世紀の酒蔵」。昼食は旧酒蔵を改装した囲炉裏を囲んで、炭火料理を楽しみながら銘酒「水芭蕉」を堪能できる。

募集人員は1,3,4回は20名、2回のみ30名となる。


外部リンク

トップツアーHP ワイン・お酒・嗜好品ツアー紹介
http://plus.toptour.jp/wine/
Amazon.co.jp : 酒蔵日帰りツアー に関連する商品
  • 「カルピスウォーター」と「カルピスソーダ」でリラックマコラボLINEスタンプをもれなくプレゼント(3月11日)
  • ミッフィー誕生60周年デザインのグッズプレゼント フジパン春のキャンペーン(3月10日)
  • 2015年春夏 第2弾 新作ノベルティグッズ取り扱い開始(3月9日)
  • ネットに勝つ!がテーマ 日本最大の販促見本市開催(3月9日)
  • 「3分クッキング」のキャラクター 「キユーピーとヤサイな仲間たち」のフィギュアセットプレゼント(3月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->