人気のソーダ味 ドラえもんのキャンディが新登場
2014年2月10日、パイン株式会社から「ドラえもんソーダキャンディ」が発売される。希望小売価格は210円。
(画像はプレスリリースより)
パッケージ表面は「ドラえもん」やのび太、ジャイアンたちキャラクターのイラスト。裏面には「四次元ポケット」をイメージした開け口があり、「ひみつ道具」のイラスト付きの個包装キャンディを取りだすことができる。開け口には保存に便利なチャックがついている。
「四次元ポケット」から出てくる「ひみつ道具」は全100種類。タイムマシンやタケコプター、どこでもドアなど、おなじみの道具も解説付きで描かれている。アニメのドラえもんのポケットのように、どんな道具が出てくるのか楽しみながら食べられるので、子どもだけでなく、子どものころドラえもんが好きだった大人も親しみが持てる商品だ。キャンディは子どもに人気のソーダ味で、「ドラえもん」をイメージした青と白の組み飴となっている。
愛され続ける「パインアメ」の秘密も公開
パイン株式会社の公式サイトでは、60年以上愛され続けている看板商品「パインアメ」のおいしさや歴史を紹介する。
こだわりの果汁や酸味料による甘酸っぱい味わい、天然の色素を使った透明感ある色合いの秘密を公開中。パッケージ裏面にある、原材料やバーコードといった表示の詳しい解説まで掲載されている。眺めているとおなじみの「パインアメ」や「あわだま」「どんぐりガム」といった製品がさらに身近に感じられ、次に売り場で見かけたら手を伸ばしたくなってしまいそうだ。

パイン株式会社 プレスリリース
http://www.pine.co.jp/pdf/201401_press01.pdf