甘酸っぱい味わい
11月11日は何の日? そう、近頃、若者の間ではすっかり定着した「ポッキー&プリッツの日」。これにちなんで、江崎グリコが10月29日、ハートの形のポッキー「ダブルベリーポッキー < ハートフル >」を発売する。期間限定販売。
(画像はプレスリリースより)
ベースになるプレッツェルはココア味。断面がハート型という、手の込んだ形に焼き上げており、イチゴとブルーベリーの「ダブルベリー」を使ったクリームでコーティングしている。イチゴの果肉はフリーズドライしたもの、さらにこれにブルーベリーパウダーを練り込んだ甘酸っぱさが特徴で、甘すぎずスッキリとした味わいが楽しめる。
和風フレーバー2種も
ポッキーは1966年(昭和41年)から、プリッツは1963年(昭和38年)からの販売で、スティック状菓子の代表的な存在となっている。ポッキー、プリッツとも、その形が数字の「1」 に似ているため、平成11年11月11日と1並びの日に「ポッキー & プリッツの日」がスタートし、2013年で 14年目を迎えている。
日本だけでなく、海外でも親しまれており、さまざまなフレーバーが人気。中国ではウーロン茶味やライチ味、タイではミルク味やチョコバナナ味と、限定商品も販売されている。また、欧米では「MIKADO(みかど)」の商品名で知られているが、細い棒の山を崩さないようにして、一本一本そっと引き抜いていく子どもの遊びが由来になっているという。
「ダブルベリーポッキー < ハートフル >」は、「ポッキー & プリッツの日」に特に関心が高い10~20代の女性がターゲット。さらに、和風フレーバーとしてえだまめの風味にわさびの刺激を加えた「プリッツ < えだまめ >」、ピリッとした明太子にゆずの香りを加えたおいしさの「プリッツ < めんたい >」の2種も発売。50~60代の男女を顧客に想定している。いずれも販売は11月末ごろまでの予定で、在庫がなくなり次第、販売を終了する。

江崎グリコ ニュースリリース
http://www.ezaki-glico.com/release/20131017/index.html