Warning: mysql_db_query() expects parameter 1 to be string, resource given in /virtual/leafhide/public_html/www.sp-sp-sp.net/lib/db.php on line 13
Twitter販促活動に有効、ブログと相乗効果で企業認知度UP 販促グッズニュース
Warning: Illegal string offset 'sengen' in /virtual/leafhide/public_html/www.sp-sp-sp.net/parts_files/parts_metaheader.php on line 33
販促グッズニュース
2025年05月06日(火)
 販促グッズニュース

Twitter販促活動に有効、ブログと相乗効果で企業認知度UP

新商品
キャンペーン
販促グッズ
その他
販促グッズ 新着30件






























Twitter販促活動に有効、ブログと相乗効果で企業認知度UP

このエントリーをはてなブックマークに追加




「ソーシャルメディアの商用利用に対する意識調査」報告
シックス・アパート株式会社は10月21日、「ソーシャルメディアの商用利用に対する意識調査」を実施し、調査結果を発表した。 この調査は、Twitter、Facebook、ブログなどのソーシャルメディア利用に関するユーザーの意識を把握し、企業のマーケティングやPR活動への効果的なフィードバックを行うことを目的に行われた。調査対象者は、全国のブロガーおよびブログ読者。

今回の調査結果によると、企業のTwitterをフォローしたことのあるユーザーは76.2%。Twitterキャンペーンに応募したことのあるユーザーが59%、さらに2度以上応募したことのあるユーザーにいたっては48%と、多数のユーザーが、企業のTwitterアカウントの利用していることが明らかになった。企業のTwitterに抱いているイメージでは、「情報が新しい」と感じているユーザーが最も多く、56.4%であった。

シックス・アパート
Twitterは最新情報、ブログには精密な情報を要求
企業のFacebookページの「いいね!」ボタンを押したことのあるユーザーも、55.2%と高かった。逆に企業のブログを定期的に訪れる人は37.3%で、TwitterやFacebookに比べると数値が低かった。しかしユーザーがブログに抱くイメージは、「情報が信頼できる」41.6%、「知りたいことが詳しくわかる」30%であり、TwitterやFacebookでは得られない、より精密な情報がブログに求められていることがわかった。

ブログを知ったきっかけも、38.9%は「ソーシャルメディア」と答えており、ブログとソーシャルメディアの併用が、企業認知の効率的な方法であるといえる。ソーシャルメディアを日常的に利用するユーザーにとって、企業の運営するTwitter、Facebook、ブログに接触することは一般的な状況であり、これらのメディアを活用した企業のマーケティングやPR活動が受け入れられていることが明確になった。


外部リンク

ソーシャルメディアの 商用利用に対する意識調査 Six Apart
Amazon.co.jp : シックス・アパート に関連する商品
  • 「カルピスウォーター」と「カルピスソーダ」でリラックマコラボLINEスタンプをもれなくプレゼント(3月11日)
  • ミッフィー誕生60周年デザインのグッズプレゼント フジパン春のキャンペーン(3月10日)
  • 2015年春夏 第2弾 新作ノベルティグッズ取り扱い開始(3月9日)
  • ネットに勝つ!がテーマ 日本最大の販促見本市開催(3月9日)
  • 「3分クッキング」のキャラクター 「キユーピーとヤサイな仲間たち」のフィギュアセットプレゼント(3月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->