ハッカーとは
パソコンのディスプレイを長時間見る人の眼を守るメガネを販売する「JINS(ジンス)」は7月2日、ハッカーのためのメガネ「JINS PC for HACKERS」(9,990円)の予約を開始する。ウェブ限定、数量限定の発売なので我こそハッカー、という人は必見だ。
“ハッカー”というと企業などの機密情報を盗み出す悪者のイメージが定着しているが、“コンピューターやPCネットワークに精通し、高度な技術と豊富な知識を有する者”という意味で使われている。
ひとつ上のパフォーマンスを
そんな“HACKERS”の眼を最大限に守りつつ、掛けていることを忘れさせ、目の前のディスプレイに集中することにこだわった「JINS PC」の至極のモデルの特長に注目したい。
あらゆる方向からのブルーライトをカットする1枚レンズ、視界をさえぎらないツーポイントフレーム、長時間使い続けても疲れない3D鼻パッドなど、ディテールを極めぬいたデザインはデジタルの世界で生きるハッカーたちのために生まれた。
眼の疲れは頭痛や肩こりなどさまざまなプチ不調を招くことに。PCと向き合う時間が長い人は、運動不足だけでなく眼の健康も気を遣おう。

JINS PC for HACKERS
http://www.jins-jp.com/functional/