お中元を送る相手・第1位は「親」
梅雨が開けると、お中元のシーズンがやって来る。ぐるなびのお取り寄せサイト「
ぐるなび食市場」では、6月13日から「お中元特集」を開始した。ぐるなびの今年のお中元トレンドのキーワードは「
もらって嬉しい“確かな”贈り物」だ。
ぐるなび食市場がおこなったアンケートによると、お中元を送る相手で一番多かったのが「
親・配偶者の親」41.4%だった。続いて「親戚」36.6%、「友人・知人」27.4%という結果になり、取引先や上司などの仕事関係よりも、プライベートでの人との「絆」を重視する傾向が見られた。
よく貰うお中元は飲料系
「お中元でよく貰うものは何ですか?」との質問には、「
ビール、お酒」が45.6%と半数近くを占め、続いて「コーヒー、紅茶、お茶」24.2%、「ジュース、ドリンク類」23.1%。上位3位はいずれも飲料という結果だった。
ぐるなびでは、人気の高い飲料は好みが分かれるため、セットで貰うと持て余すことがあるとして、誰にでも喜ばれる
日常食で、ワンランク上の贅沢な品を贈ってはと提案している。今年の贈り先で最も多かった家族・友人など気心知れた人なら、普段の食卓にのぼる日常食でも気兼ねなく贈れそうだ。
ちょっと贅沢な日常品は誰もが喜ぶ
ぐるなびで人気の高い贅沢な日常食は、おかずやシーン別に食べられる8種類のお米がセットになった「
幸福の小包」(5,800円)、横浜中華街行列店の点心「
本格点心セット」(4,000円)、老舗の漬物「
お漬物詰合せ 栞」(3,300円)など。
また、節電の夏を少しでも過ごしやすくなる涼感あふれる食品として
「
胡麻豆腐ギフト 彩」(3,180円)、「
風呂敷包み柿田川名水ところてんセット」(2,967円)も紹介されている。
もらって嬉しい、贈って楽しいお中元。今年は何にしようかと考えている方は参考にしてはいかがたろう。

ニュースリリース/株式会社ぐるなび
http://www.gnavi.co.jp/company/release/2012