「道の駅おおた」、NewOpen!
3月30日、群馬県太田市の国道17号線沿いに
「道の駅おおた」がOPENした。土産物コーナーには、道の駅らしく、地元の農作物や民芸品などが並ぶが、今回ご紹介したいのは、太田市が誇るB級グルメ「太田やきそば」をアピールしようと開発されたオリジナル商品「
上州太田やきそば風ドロップ(300円)」だ。
太田やきそばの特徴は・・・と調べてみると、意外に決まった型というのはなく、お店ごとのこだわりにゆだねられているようだ。太田市観光協会によると、市内に焼きそばを販売するお店は約45店舗で、名物を名乗るだけあっていたるところで焼きそばを食すことができる。
では、気になる「上州太田やきそばドロップ」。ドロップとソース、斬新な組み合わせであることは間違いない。お味を想像するに、「超甘口ソース」というというところだろうか?確かに、ソースの香ばしさが意外に病みつきになる・・・かもしれない。ちょっと変わったご当地土産ファンの方は是非トライしてみて頂きたい。
なお、この「上州太田やきそばドロップ」のほか、香ばしい風味とソースの豊かな味わいが魅力の「
上州太田やきそばラスク(370円)」(こちらはなんとなく想像がつく)も是非お試しあれ。また、本格フランス料理のシェフが作ったという、上州麦豚をふんだんに使用した「
麦豚重(800円)」もおすすめだ。
初代駅長には21歳の女性が就任!
この新しくオープンした「道の駅おおた」だが、個性豊かなお土産物の他に、話題を呼んでいるのが、このたび就任した初代駅長、元・幼稚園教諭の秋山摩美さんだ。
なんと弱冠21歳。明るい笑顔が印象的な素敵な女性で、若い感性で「道の駅おおた」を引っ張っている。Facebookやtwitterで随時情報発信中。気になる方は公式HPからチェック!

道の駅おおた 公式HP
http://michinoeki-ota.com/index.html群馬県太田市情報発信blog
http://otayakisoba2011.otaden.jp/e236195.html太田市観光協会
http://www.ota-kanko.jp/gourmet/index.htm