もちろん讃岐うどんもあります!
「香川県はうどん県へ改名」昨年10月、要潤さんら香川県出身のタレントが多数出演するプロモーションビデオが世間をあっと驚かせた香川県は、香川の県産品振興を目的にインターネット通販サイト「楽天市場」において「うどん県。それだけじゃない香川県物産展」を3月2日から3月30日まで開催する。
うどんの他にも素晴らしい県産品や観光地があることを知ってもらいたい、という想いが込められているこの物産展に出店される名産品の代表は「オリーブ」「骨付き鶏」「さぬきひめ」で、この物産展のために新しく開発された商品も出店される。
通販だから家にいながら名産品を楽しめる
オリーブは日本では明治41年に栽培が始まったが、日本の気候に合わず地中海の気候に似た小豆島の木だけが残ったという。香川県の県木となっているオリーブと香川県の銘茶「高瀬茶」を使用したマドレーヌは新開発品として注目度が高い。
骨付きの鶏もも肉をオーブンや釜でふっくら焼き上げるご当地グルメは、香川県丸亀市が発祥の地。噛みごたえがあり深い味わいの「おや」と、柔らかくてジューシーな「ひな」の2種類があり、にんにくの効いた特製スパイスで味をつけるのが主流。外はパリっと中はジューシーでビールとの相性が最高だそうだ。
「さぬきひめ」は量より質で丁寧な栽培方法で育てられ、香りがよく、甘さと酸味のバランスが絶妙ないちごだ。この苺を使って作った季節限定の苺のチーズケーキも新商品で、まわりがほろ苦いブラックサブレで覆われていて真っ黒い見た目なのが驚きの濃厚チーズケーキ。
どれも聞くだけで食欲をかきたてる。遠くまで出向いて食べることのできない名産品を取り寄せられるのが、インターネット通販のよいところ。さっそく注文してご当地グルメを自宅で楽しもう。

楽天市場「香川県物産展」
http://event.rakuten.co.jp/area/kagawa/udon/香川県 プレスリリース
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/upfiles/247[1]_12316_1.pdf