Warning: mysql_db_query() expects parameter 1 to be string, resource given in /virtual/leafhide/public_html/www.sp-sp-sp.net/lib/db.php on line 13
Yahoo!、「復興アクション」に参戦! 販促グッズニュース
Warning: Illegal string offset 'sengen' in /virtual/leafhide/public_html/www.sp-sp-sp.net/parts_files/parts_metaheader.php on line 33
販促グッズニュース
2025年05月06日(火)
 販促グッズニュース

Yahoo!、「復興アクション」に参戦!

新商品
キャンペーン
販促グッズ
その他
販促グッズ 新着30件






























Yahoo!、「復興アクション」に参戦!

このエントリーをはてなブックマークに追加




官民一体となって被災地支援を推進
ヤフーは7月4日、Yahoo!JAPAN内において「復興アクション」キャンペーン特設サイトを公開した。この「復興アクション」は内閣府をはじめ、政府、民間団体、企業が一体となってネットを通じ被災地を支援するキャンペーンの一環で、ヤフーもこれに正式に参加したこととなる。

「復興アクション」で重視されていることは「今できることを無理せずやる」ということ。買占めを行ったり、デマや風評に惑わされたり、暮らしの中で必要以上の自粛をしてしまったり…そうした行動を見直し、本当に日本のこれからにつながること、元気にしていくことにつながることを、みなで考えよう、動き出そうという運動だ。こういう小さな行動こそ、長続きさせることで復興への道が開くものではないだろうか。

復興アクション
Yahoo!ならではの取り組み
ヤフーの特設サイトでは、復興アクション賛同団体、企業の取り組みを紹介したりするほかに、一般ユーザーが参加可能なキャンペーン、利用できる特別サービスや商品などに関する情報を随時掲載していくという。ポータルサイトとして、大きな役割を果たすものだろう。

また各地で開催されている、復興支援のためのイベントやキャンペーンを地域ごとに検索できる「復興アクションに参加しよう!ワイワイマップ」というものも用意している。身近なところからユーザーが参加しやすい状況をつくりだすことに一役買うだろう。投稿機能もあり、商店などを経営する個人が自身の復興支援に関する取り組みを自由に掲載、広くアピールすることも可能だ。

自分には何ができるのだろう?と悩んでいる人も多いはずだ。こうしたところから小さなことでもいい、見つけていくと何かが変わる。「復興アクション」に参加してみよう。ネットを通じ広がる力に期待したい。


外部リンク

Yahoo!復興アクションキャンペーン特設サイト
復興アクション公式ページ
Amazon.co.jp : 復興アクション に関連する商品
  • 「カルピスウォーター」と「カルピスソーダ」でリラックマコラボLINEスタンプをもれなくプレゼント(3月11日)
  • ミッフィー誕生60周年デザインのグッズプレゼント フジパン春のキャンペーン(3月10日)
  • 2015年春夏 第2弾 新作ノベルティグッズ取り扱い開始(3月9日)
  • ネットに勝つ!がテーマ 日本最大の販促見本市開催(3月9日)
  • 「3分クッキング」のキャラクター 「キユーピーとヤサイな仲間たち」のフィギュアセットプレゼント(3月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->