福島県被害甚大
3月11日に発生した東日本大震災で、津波に襲われ、大きな被害を受けました。特に福島県においては、東京電力の福島第1原発の事故の影響で、自宅に住めなくなっただけでなく、放射性物質による風評被害もあり、観光客が激減、産業もままならない状況になっています。
Love会津
そこで、被災者や被災地の支援を目的として2011年5月に設立された一般社団法人エールジャパンが、会津地方の復興支援のためのイベント「Love会津 あいづ支援プロジェクト」を実施します。
イベントを通じて会津地方の安全性をアピールし風評被害を吹き飛ばし、会津の避難所の人々や子どもたちをイベントへ招待するとのことです。
花火大会への協賛
夏がいよいよ本番となり、夏の風物詩である花火を福島の人たちにも見てもらおうと、プロジェクトの一環として、「福島こども花火大会」を実施する予定ですが、目標の2000発をあげるにはまだお金が不足しています。そこで、現在協賛金を受付中です。花火大会は8月13日です。
福島県にはたくさんの名所があり、すばらしい観光地があります。また会津地方は歴史も深く、被災地への認識を高め、また観光客が戻ってくるきっかけとなるようなイベントとなることが望まれます。

あいづ支援プロジェクト
http://www.yelljapan.org/aizu/index.html福島こども花火 オフィシャルHP
http://www.fukushima-hanabi.net/