京都市営地下鉄が萌えキャラで増客アップ作成
京都市交通局は地下鉄の利用を促進するためのオリジナル応援キャラクター「太秦 萌(うずまさもえ)」を若手職員増客チーム「燃え燃えチャレンジ班」の発案により作成しました。
「太秦 萌」は17歳という設定で、頑張っている人を自然と応援してしまうキャラクターです。「燃え燃えプロジェクト」を応援するため、ポスターやホームページなどの広報媒体に登場します。
階段が多くて駅まで遠い地下鉄で健康に!
不便さゆえ敬遠されがちな地下鉄の利用客を増やそうという
「燃え燃えプロジェクト」。エスカレーターなどの混雑を緩和し、環境に優しい地下鉄の利用を促進しながら、階段を使って健康になろうと利用客に呼び掛けています。
地下鉄烏丸線「京都駅」中央階段、地下鉄烏丸線「四条駅」北階段と南階段、地下鉄東西線「京都市役所前駅」東階段と西階段では、22日より階段の消費カロリーとメッセージが表示されています。
また、階段の消費カロリー表示を利用したキャンペーン「燃え燃えプロジェクト 30日間チャレンジへGO!」も実施しています。交通局ホームページからダウンロードした計算シートに階段の利用状況を入力し、30日分の実施結果を送付すると、抽選で10名に交通局オリジナルグッズをプレゼントします。
5月29日に行われる「京都地下鉄まつり」にも出店し、缶バッジなどのオリジナルグッズを手に入れることができます。
京都市 交通局 燃え燃えチャレンジ班