インターネット上だけでなく、実店鋪の在庫状況もわかる
Googleは、昨年10月より開始したインターネット上で購入できる商品の情報サイト「Googleショッピング」をさらに使いやすくするために、近くの店舗で買える商品を検索できる 「Googleローカルショッピング」の提供を9月16日から開始した。
Googleショッピングのサイトで購入したい商品名を検索すると、検索結果に地図を示すピンアイコンと「付近の店舗」の文字が表示される。「付近の店舗」をクリックすると、商品ページに地図とともに近くの店舗の在庫や価格、営業時間などの情報を見ることができる。さらに店舗をクリックすると地図上に吹き出しが表示され、その店舗までの道順を調べることもできる。
スマートフォンからも使えて、外出先でも楽々検索
この「Googleローカルショッピング」は Android携帯やiPhone のGoogle ショッピングからも利用できるので、出先で急遽買物をしなければならなくなった場合にも便利だ。
「Googleローカルショッピング」の機能を実現するためには、各店舗ごとに在庫情報を収集する必要があるが、ローンチパートナーとして、東急ハンズ、西鉄ストア、 阪急リテールズ(ブックファースト)、マツモトキヨシ、ヨドバシカメラ、良品計画(無印良品)、ローソンHMVエンタテイメント(五十音順)が参画。Googleは今後もさらに検索可能な実店舗を増やしていきたいとの考えだ。
Google Japan Blog