小学館がYahoo! JAPANと連動して東日本大震災の復興支援企画
株式会社小学館は9月12日、東日本大震災の復興支援企画として、被災前の写真を一般から募集するチャリティー写真集と写真展企画「3.11以前――美しい東北を、永遠に残そう――」の実施を発表した。
今回の企画は、Yahoo! JAPANが非営利活動の一環として展開している「東日本大震災写真保存プロジェクト」と連動し、被災前の風景、人物の写真を一般から募集し、ネット上で掲載するというもの。
さらに作家・椎名誠氏、写真家・山本皓一氏の選考によるコンテストや写真展、写真集の刊行などの実施も検討されている。写真集は、コンテストや写真展での選考などをもとに、小学館から写真集を出版する他、オンデマンド写真集の企画を一般から募集する。審査の上100名にオリジナル写真集をプレゼントし、もう1部をアーカイブ保存して被災地で巡回展を行う予定。
震災で失われる以前の美しい写真を集めたい
小学館は、2004年の新潟中越地震の際に、チャリティー写真集『山古志村ふたたび』の刊行を行っており、東日本大震災にについてもそれに近い試みを実現させようというもの。この企画は小学館の非営利活動の一環として行われ、売上げ金の一部は被災者への寄附に当てられる。また写真集は通常の書店販売とは別に、被災地域の自治体や図書館に寄贈するということだ。
二度と戻ることのない失われた風景、人々の何気ない仕草……保存された映像で伝えていかなければ、美しい日本の原風景は風化してしまうことだろう。詳しい応募方法は、特設サイトで確認して欲しい。
3.11以前 小学館東日本大震災写真保存プロジェクト