ニコニコ動画の「実況プレイ」動画とは?
コンピューターエンターテイメントの開発者や研究者に向けて、さまざまなセッションが行われる「CEDEC 2011」では、一風変わったプロモーションが話題にのぼった。
それは大手動画共有サイト、「ニコニコ動画」を利用したプロモーションだ。「ニコニコ動画」では「実況プレイ」と呼ばれる動画が多数アップされている。
この「実況プレイ」動画は、ゲームをプレイしている様子を録画し、動画として流したもの。プレイ中には動画のアップを行っている動画主の実況などが入り、人気の動画主の「実況プレイ」動画はニコニコ動画でランキング入りを果たすほどの人気ぶりだ。
プロモーションへの活用
CEDEC 2011ではフリージャーナリスト/プランナーの池谷勇人さんが実況プレイ動画をプロモーションとして扱う事についてのセッションを行った。
RBBTODAYの報道によると、その内容は、
「動画共有時代における『動画投稿サイト』との付き合い方-実況プレイ動画を使ったプロモーションから見えてきたこと-」は、実際に講師がニコニコ動画でゲームの公式実況プレイに取り組んだ経験を語るもの
という事だ。
ゲームメーカーの協力を得て、池谷さんはニコニコ動画を利用したプロモーションを実際に行った。その際、良かった点としては、露出の機会が増えた事や、そのタイトルに興味を持っていなかったユーザーも楽しめるということだ。一方で、視聴したからといってすぐ購買に繋がるわけではないという点も指摘している。
しかし、話題性に対するプロモーションとしては十分期待できる。こういった実況プレイ動画をどう扱うのかが、プロモーションを活かせるか否かの分かれ目になるだろう。

CEDEC 2011
http://cedec.cesa.or.jp/2011/RBBTODAY
http://www.rbbtoday.com/article/2011/09/07/80713.htmlニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/