新サービスのアイデア募集
手ごろな価格で高機能、高品質。生活にすっかり定着したユニクロが昨年4月、モバイル会員サービスを立ち上げてから、約1年で同サービス登録者数が1000万人を超えた。これを記念し、「みんなでつくろう。ユニクロサービスアイディア大募集!」として、会員自身による「ユニクロモバイル会員向けの新サービスアイディア」を募集している。
募集テーマは「ユニクロモバイル会員向けの新サービスアイディア」。募集条件は、ユニクロらしいサービスで、シンプルで分かりやすく、多くの会員に利用してもらえること。また、デジタルやモバイルデバイスの特性を活かしていること。アイディアは、ユニクロが条件に照らし導入を検討する。ただ、割引クーポンやポイント制度については、検討対象外。
特別賞には特典も
特にすばらしいアイデアは「アイディア特別賞」として、ユニクロマルシェプランタン銀座店在籍のファッションソムリエが、ユニクロ商品を使って全身コーディネート。コーディネート商品一式をプレゼントする。また、ユニクロ本社でのモバイル会員サービス企画会議に顧客代表として参加できる。
応募件数に制限はなく、一人何度でも投稿可能。投稿されたアイディアは、コミュニティ上で公開する。投稿されたアイディアの一部は、投稿者のプロフィール写真、名前と合わせてユニクロのウェブサイトやSNS上で一般に公開される可能性がある。特別賞のアイディアが複数人から投稿された場合は、原則、最初の投稿を優先する。当選者には事務局から、直接メールで連絡する。
ユニクロの担当者が検討を進めている機能として、「商品バーコードスキャン機能」を例示している。商品のバーコードをユニクロアプリでスキャンすると、商品の詳細情報やユーザーズボイスを見ることができるというもの。店頭で見つけた商品の情報をその場でチェックでき、より便利に買い物が楽しめる。
既にアイデア続々
4日に募集を開始したが、既に「スマホのカメラを活用したAR技術や、仮想試着」「事前に入力した体のサイズを基に、オンラインで購入した商品が、ピッタリのサイズで送られてくる」など、たくさんのアイデアが寄せられている。
応募方法は、ユニクロのコミュニティ(“みんなでつくる、みんなのユニクロ”)上の応募ページから「サービス名称」と「サービス内容」を投稿する。応募にはコミュニティへの登録が必要。募集期間は6月30日23時59分までで、結果発表は7月中にコミュニティサイト上で発表する予定だ。

みんなでつくる、みんなのユニクロ
http://www.uniqlo.com/jp/community/