みんなでわいわい囲める
あのエルビス・プレスリーが晩年、ぶくぶく太ってしまった原因と言われるドーナツだが、このお店が当時あったら、音楽の歴史が変わっていたかも。なんて思ってしまうのが、ミスタードーナツ。フライオイルや生地の変更など、さまざまな改良を日々続けているミスドが13日から、新しいラインアップを追加する。みんなでわいわい囲むシーンを想定した一口サイズの「ミスドビッツ」だ。
(画像はプレスリリースより)
「ミスドビッツ」は、専用容器に一口サイズのドーナツ6種類を詰め合わせた新商品。商品は30個入り、18個入り、6個入りの3サイズで、 30個入りはホームパーティーにぴったり。18個入りは家族団らん、6個入りは一人でDVDを観たり読書をしたりという場面を想定した。フレーバーは「エンゼルボール」「チョコ」「いちご」「ストロベリーチュロ」「ポン・デ」「ゴールデンチョコ」だ。
リニューアルの第2弾
ミスタードーナツは1955年、アメリカで創業。1970年代に日本に上陸、フレンチクルーラーやオールドファッションといった、今も根強い人気のある商品の販売が始まったのもこの頃だ。80年代は、所ジョージさんを迎えたCMが大きな話題になった。
(画像はプレスリリースより)
90年代は「ミスター飲茶」もスタート、メニューも豊富になった。2000年以降は、食の安全や環境問題に関心が高まり、ミスド食材の管理を徹底。原産地や栄養価などの情報表示にも取り組んでいる。そうした中で、「World’s best coffee & Fresh Donuts」をテーマに、商品のリニューアルや新カテゴリードーナツの導入など、新しい取り組みをすすめているというわけだ。
その第1弾として、今年4月、フライオイルを変更してドーナツの風味を改良、定番ドーナツの生地をリニューアルし好評を得ている。そして今回、第2弾として、ライフシーンをより豊かにする、みんなで楽しめる「ミスドビッツ」を販売することになった。価格は30個入り1050円、18個入り630円、6個入り210円(税込み)。販売期間は13日から通年販売。ミスタードーナツ全店(一部ショップを除く)で買うことができる。

ミスタードーナツ トップページ
http://www.misterdonut.jp/