グッズ販売、プレゼント
JR東日本は恒例の、スタンプラリー「JR東日本 ポケモンスタンプラリー」を実施する。参加するのは24駅。今年は、東京モノレールも参加し、羽田空港第2ビル駅にスタンプを設置。オリジナルグッズのプレゼントや、グッズ販売といった企画を実施する。8月18日まで。
「JR東日本 ポケモンスタンプラリー2013」では、各駅を回って好きなスタンプを6つ集めると、ゴール駅となるJR東日本新宿駅・上野駅で、「オリジナルポケモンペットボトルホルダー」や「ゴール達成証」がもらえる。
さらに、残りのスタンプを集めると、6つ集めるごとに「ゴール達成証」がもらえ、全駅制覇するとお楽しみも。JR東日本の首都圏の主な駅でパンフレットを入手すれば、誰でも気軽に参加できる。実施時間は朝9時30分から夕方4時まで(賞品引き換え時間:朝10時から夕方4時30分まで)。
期間限定で「ポケモンセンター」オープン
羽田空港第2ビル駅では現在、駅構内の壁面や券売機上部、階段段差部分などを「モノレール ポケモンスマイルステーション」と銘打ってポケモンで装飾。ポケモンスタンプを押した参加者には、「ポケモンオリジナルビニールバッグ」をプレゼントする。
また、8月18日まで期間限定で、オフィシャルショップ「ポケモンセンター」をオープン。車体や車内にポケモンが描かれた「ポケモンモノレール」を9月末まで運行する。各駅のスタンプ台・ゴール駅の賞品引き換え場所は改札の外にある。参加するためには、スタンプ設置駅やゴール駅までのきっぷ(乗車券)またはSuicaが必要となる。
JR東日本はさらに、仙台エリアでも楽しめる「ポケモンスタンプラリー2013in仙台」を同時期に実施。ポケモンセンタートウホクで、オリジナルポケモンチャームが「ゲット」できる企画も行う。

JR東日本
http://www.jreast.co.jp/pokemon-rally/