中型辞書では最大の採録語数
株式会社小学館が、「生きている国語辞典『大辞泉』27万語達成日を当てよう!キャンペーン」をFacebook上で開催した。同社発行の国語事典「大辞泉」の採録語数が、中型国語辞典としては最大の27万語に近づいていることを記念してのキャンペーン企画だ。
「大辞泉」は1995年に初版を、2012年11月に第二版を発行。2006年からは凸版印刷株式会社の協力のもと「大辞泉編集支援システム」を構築し日々生まれ続ける新語や、既存語の新用法などを積極的に採録しづづけ、採録語数はまもなく27万語に到達する。このデータは今後「大辞泉」関連アプリや電子辞書、また書籍版付属のDVD-ROMなどのアップデートなどにあわせて、随時反映される予定だ。
「生きている国語辞典『大辞泉』27万語達成日を当てよう!キャンペーン」の開催期間は2013年7月22日~7月31日「大辞泉」Facebookページに掲示されている9つの「27万語達成予想日(大辞泉編集部が推測)」に「それ以外の日」を加えた10の選択肢から1つを選んで応募すると、正解者の中から抽選で27名に図書カード2000円分がプレゼントされる。応募にはFacebookアカウントが必要となる。

ドリームニュース/株式会社小学館プレスリリース
http://www.dreamnews.jp大辞泉facebookページ
https://www.facebook.com/Daijisen大辞泉公式サイト
http://www.daijisen.jp/