Warning: mysql_db_query() expects parameter 1 to be string, resource given in /virtual/leafhide/public_html/www.sp-sp-sp.net/lib/db.php on line 13
牡蠣の日本チャンピオンに輝くのは?史上初の「かき日本一決定戦」開催! 販促グッズニュース
Warning: Illegal string offset 'sengen' in /virtual/leafhide/public_html/www.sp-sp-sp.net/parts_files/parts_metaheader.php on line 33
販促グッズニュース
2025年05月11日(日)
 販促グッズニュース

牡蠣の日本チャンピオンに輝くのは?史上初の「かき日本一決定戦」開催!

新商品
キャンペーン
販促グッズ
その他
販促グッズ 新着30件






























牡蠣の日本チャンピオンに輝くのは?史上初の「かき日本一決定戦」開催!

このエントリーをはてなブックマークに追加




日本はカキ後進国?
4月1日、日本史上初の「かき日本一決定戦」の記念すべき第1回が決行されることとなった。牡蠣のソムリエ「オイスターマイスター」を育成する日本オイスター協会が主催するもの。

日本オイスター協会


欧米ではローマ時代からカキの養殖が始まったと言われ、殻付きカキを生食するのが一般的。それにひきかえ、日本では2004年にオイスターバーが初めてオープンしてからようやく殻付きの生ガキを食べることが広く人気を博してきたものの、それまではお寿司屋さんなどでイワガキが出されていた程度で、まだまだ文化としては浅い。

また、欧米では数々の「カキ品評会」があり、受賞したカキは他のカキと差別化がはかれる仕組みが充実しており、これが生産者の励みにもなっている。今回の「かき日本一決定戦」は、日本でもこのような取り組みを広げ、カキ生産者のモチベーションをあげていきたい、という主催者の熱い思いがこめられている。

厳しい選考を突破するのは・・・?
ということで、今回の審査対象となるのは、「殻付き生カキ」のみ。エントリーには、安全性を期すため、カキの超エキスパート(グランオイスターマイスター)の推薦があったうえで、さらに事前選考を行う。

大会当日は、事前選考を勝ち抜いたカキが一堂に会し、50名以上のカキ有識者(オイスターマイスター)によって7つの選考基準(安全性、流通方法、デザイン、サイズ、味、食感、オリジナリティなど)にのっとって採点され、最も総合点が高かったカキが日本一に輝くこととなる。審査委員長には、グランオイスターマイスターの資格を持つ料理研究家、岸朝子氏がつとめる。

日本オイスター協会


上位3位は、各メディアなどで広報されるため、今後「かき日本一決定戦で受賞したブランドかき」として売り出すことができるというわけだ。

同協会は、今回の「かき日本一決定戦」第1回の開催結果をたたき台に、2回目以降の充実につなげたいとしている。将来的には「オイスターワールドカップ」を開催したい、という目論みのもと、実現の折りには、この「かき日本一決定戦」がワールドカップ予選という位置づけになる予定だという。

現在、事前選考を突破したカキは12種。大会としても試行錯誤の第1回大会、どのような結果になるのか注目したい。

外部リンク

日本オイスター協会
http://oysters.jp/pc.php
Amazon.co.jp : 日本オイスター協会 に関連する商品
  • 「カルピスウォーター」と「カルピスソーダ」でリラックマコラボLINEスタンプをもれなくプレゼント(3月11日)
  • ミッフィー誕生60周年デザインのグッズプレゼント フジパン春のキャンペーン(3月10日)
  • 2015年春夏 第2弾 新作ノベルティグッズ取り扱い開始(3月9日)
  • ネットに勝つ!がテーマ 日本最大の販促見本市開催(3月9日)
  • 「3分クッキング」のキャラクター 「キユーピーとヤサイな仲間たち」のフィギュアセットプレゼント(3月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->