口コミに関するアンケート結果
マイボイスコム株式会社が7月に行った「インターネット上の口コミ情報」に関するアンケート調査の結果が発表された。
アンケート調査によると、商品やサービスの購入時にインターネットの口コミ情報を参考にする人は60%と、半数以上が何らかの形で口コミ情報を参考にしていることが分かった。
あらゆるサイトを商品購入時に利用
商品を購入するときに、どの情報を重要視するかとの質問では、「テレビ」(52.5%)が最も多く、次いで「メーカーや店舗の公式ホームページ」(43.1%)と約半数の人がホームページを参考にしている。
ホームページ以外で参考にするサイトは、「商品情報サイト」、楽天市場・amazonなどの「ECサイトの口コミレビュー」「インターネットの掲示板」「ブログ、個人のホームページ」、はてな・教えて!gooなどの「Q&Aコミュニティ」、mixi・Facebookなどの「ソーシャルネットワークサービス(SNS)」、「Twitter」と、口コミサイトだけでなく数多くのサイトが参考にされていることがわかった。
「SNS」「Twitter」の利用は女性若年層が多く、男性では「商品情報サイト」を参考にしている人が多かった。
電化製品・パソコン・旅行は口コミで購入決める
口コミサイトでよく利用されているのは、価格.comの他、楽天市場、amazonなどのユーザーレビュー。
口コミ情報を参考にする商品の1位は「電化製品」や「パソコン」。2位は「宿泊・旅行」だった。
購入を迷っているときに、「口コミサイトで情報を集めて購入を決めた」「口コミ情報で評判の良い方を選んだ」という人は、30~40%。商品購入を決める際の口コミサイトの影響力は大きいようだ。
マイボイスコム株式会社